ニュース

カテゴリ:建築士会から

2025.01.30

建築士会から

第36回(一社)石川県建築士会ボウリング大会のご案内

恒例のボウリング大会を下記のとおり開催いたします。会員並びに賛助会員の皆様方との懇親、交流を図るため、多くの方々のご参加をお待ちしております。 開催期日:令和7年3月9日(日) 競技場:レジャーランボウル藤江店 金沢市藤江南2丁目105 参加費:1人 1,000円、1チーム(3人)3,000円(靴代

2025.01.13

建築士会から

「浸水被害住宅の技術対策マニュアル」解説講習会開催のお知らせ

日本建築士会連合会の災害対策委員会では、建築士を含めた建築技術者が被災住宅等の復旧に取り組む際に、被災地の復旧対策の知見や貴重な体験データを集めた実用的指針として「浸水被害住宅の技術対策マニュアル」を策定しました。いつどこで起きてもおかしくない災害に対応するため、この「浸水被害住宅の技術対策マニュア

2025.01.13

建築士会から

令和6年度「中大規模木造設計セミナー」開催のお知らせ

文部科学省の木造校舎の構造設計標準(JIS A 3301)をベースに流通木材、住宅用の一般的プレカットを活用することで鉄骨と価格的に競合でき、意匠設計者であっても比較的容易に中大規模の木造建築物の設計が行えることの設計指針の解説です。この指針では、校舎はもとより福祉施設、倉庫、事務所などの一般用途の

2025.01.11

建築士会から

【受付終了】耐火・中大規模木造建築に関する技術講習会、改正建築基準法及び改正建築物省エネ法に関する講習会

以下の講習会の受講受付は終了しました。 1.耐火・中大規模木造建築に関する技術講習会 (1)開 催 日:令和7年1月20日(月) (2)会 場:石川県建設総合センター 7階 大ホール 2.改正建築基準法及び改正建築物省エネ法に関する講習会 (1)開 催 日:令和7年1月30日(木) (2)会 場:石

2024.11.21

建築士会から

日本住宅品質検査センター委託検査員募集について

2024年4月より改正宅建業法において、不動産媒介契約時に「既存住宅状況調査」の斡旋を行わなかった場合には、その理由を明記することとなり、今後「既存住宅状況調査」の実需が増えてくることが見込まれます。 各都道府県建築士会事務局を通じて既存住宅状況調査技術者登録をされている皆様方に日本住宅品質検査セン

2024.09.25

建築士会から

「BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー」のご案内

公益社団法人日本建築士会連合会がとりまとめた、BIMマネージャー・コーディネーターに関するテキストのより深い理解と、国内でのBIMの普及、BIMマネージャー・コーディネーターとしてのスキルアップを図るためのセミナーが全国7会場で開催されます。 詳細は以下のチラシをご参照ください。 (参考リンク) (

次の10件

Copyright © Ishikawa Society of Architects & Building Engineers. All Rights Reserved.